忍者ブログ
Motherシリーズはやっぱり最高だね!中でも特にMother2が一番好きです
[164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 さて、ちょっと質問をいただきましたので、漫画のキャラクターの描き方のコツ・・みたいなものを掲載してみたいと思います。
私自身漫画のプロではないので、なんとなく雰囲気を掴んで頂けたらなぁと思います。
(一応漫画の描き方や、イラストデッサンの方法についての解説ではありませんので、それらを学ばれるには、書籍やデッサンサイトなどを見てみてくださいね)

 キャラクターを描く時に私が重視しているのは、大きく二つ、体のそれぞれのパーツ(部品)の位置と、その方向性です。これが上手に描けていると、細かいところが多少変でも全く気にならなくなります。

 ただし、この二つを感覚や頭で覚えるまでは、ただの○や棒人間のみでキャラクターを描いてみるのをオススメします。

 体の位置を正確にとらえるために、○でまず頭、胴体、腰、足(ふとももまで)、足(それ以下)の6つに分け、それぞれの長さと位置を決め、人間の形を作ります。
 体の位置が決まったら、方向を持った絵を描きます。キャラクターがどちらを向いているか。
 
 最初は顔だけ、上半身だけを描き、次に全身を描いてみます。体の全パーツが、一定方向に向かうように描きます。
 このとき、方向を決めるのに必用な、目などのパーツも書き込みますが、これらは点や線だけで表現します。
 最初は全てが同じ方向になるように描いていきますので、顔の内部バーツが方向取りの基準にもなっていきます。



 顔の中身が方向を作れるようになったら、体のパーツを色んな方向に向けてみましょう。例えばネスのようにアクションの多い少年は、体のパーツがいろんな方向へ向かいます。
 顔は上を向いていても、体は真っ直ぐとか、顔は左で手は上、体は右とか(ラジオ体操をしているなど)
 
 このように、体全体の方向を考えて絵を描いていきます。顔だけアップの絵の場合でも、つねに全身の方向を考えておきましょう。
 
 そして方向をとらえたパーツ絵の隣に、その方向を真似しながら、実際のキャラクター絵を描いて練習してみましょう。


・・・という感じです(*^_^*)
これ以上はちょっと思いつきませんが、きれいな絵を描くにはバランスと方向性。これをきっちり身につけると大丈夫だと思います。

それではこれからもcomeback!Mother2をどうぞよろしく★
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア


最新トラックバック
プロフィール
HN:
エイト(こまめ)
性別:
非公開
職業:
いろいろ
趣味:
ストレッチ
自己紹介:
最近の好きな言葉は七転び八起きです
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]