忍者ブログ
Motherシリーズはやっぱり最高だね!中でも特にMother2が一番好きです
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マザー2のすきなところは、そのセリフにあります。
作成者がコピーライターの糸井さんのためか、言葉1つ1つに重みがある。適当に選んだ言葉じゃないな、というのを感じるわけです。

糸井さんは、皆さんご存じの通り、ジブリの数々のキャッチコピーを作られていますよね。
最新作ゲド戦記の「見えぬものこそ」もそうですが、もののけ姫の「生きろ」とか、千と千尋の「トンネルの向こうは、不思議の町でした」、トトロの「このへんないきものは まだ日本にいるのです。たぶん。」 も。
中でも一番好きなのは、魔女の宅急便の「落ち込んだりもしたけれど、私は元気です。」です。いつもこの言葉を思い出し、はげまされています。

さて、自分が好きなマザー2の好きなセリフをあげてみると

1 PKサヨナラだ!
2 わたし、泣き出しちゃうところだった
3 ハロー、そして・・・グッドバイ
4 いっしょうぶんのなみだをながしてしまったよ
5 ガチャン、ツーツー あ、うそうそ
6 ぷー。あらあら。
7 あなたが勇気を失わない限り、わたしはうまれます
8 おまえって、若いときのおれに似てたんだ
9 ありがとやんした~
10 かね。ほしいもの。

みんな言った人が違いますね(笑)まるでクイズみたい。プーのPKサヨナラが一番好きです。次選はポーラのセリフ。かわいいですよね。

糸井さんって本当に凄い人!尊敬しています。
PR
マザー2の漫画といえば、私は見たことがないのですが、ネスの冒険記、というものがあるそうですね。
どうもこの話、短くまとめるためにかなり省いてあるとか。
しかもどせいさんが普通にしゃべるとか。
マザー2とはなんだか違うテイストを感じてしまいますね。

マザー2の正式な漫画はどうして出なかったのかなぁ。多分発売されていれば、真っ先に買いに行ったと思うのに。
そうすれば、きっと今みたいにこの長~い漫画は描いていなかっただろうな、と思います。

マザー2以外に描いてみたい漫画がもう一つ。
知っている人はほとんどいないと思うのですが、スーパーファミコンでもの凄く安く買ったゲーム、ジェリーボーイというもの。

王子ジェリーがスライムにされ、婚約者のエミーに会うために城へ戻り、魔法使いを倒す話です。スライムの、伸び縮みのアクションがとてもかわいくて、はまること間違いなしです。アクションが苦手な私が、唯一クリアしたゲームでした(奇跡★★)
さて、この話、なんと(株)ゲームフリークの作品なんですね~。ポケモンの作成会社です。ちなみに、ポケモンのキャラクターデザインをした方が、このジェリーボーイのキャラデザもしています。

当時漫画も出ていたみたいですが、見たことがない・・!どこかで売っていたら手に入れたいけど、そのうち自分で漫画にしてしまうかもしれませんね(笑)
漫画を描く人ってたいてい好きな漫画を参考にしていますよね。それで、最初はその模写から入っていくので、絵柄が似てくる。
そして、そのうち自分だけのオリジナルになっていくわけですね。

自分が参考にした漫画は沢山ありますが、一番よく見たのはあだち充さんの漫画。スポーツ選手のなだらかな曲線がとても上手なんですよね。
人間としては、藤原カムイさんの絵が好き。彼の描く、人物(特に女の子)が好きです。
身近で見る動きのある絵は、浦沢直樹さんのYAWARAが良かった。MONSTERとかは難しい話になってしまったけど、絵の上手なひとだな~といつも感心。
今でもずっと好きで尊敬しているのは細野不二彦さん。この人はスーパー早描きなんですってね。登場人物がどれも魅力的です。

あと、漫画はあまり読んだことがないのですが、絵が上手だなーと思う人は、東まゆみさん、桂正和さん、吉崎観音さん。
東さんは、びっくりするほど絵の綺麗な人ですね~。桂正和さんは美少女をかかせたら一番ですよね。吉崎観音さんは、オールマイティーな人ですね。ケロロ、笑えます(笑)

それと、話を組み立てるのが上手だな~と思ったのは、少し前の漫画ですが、烈火の炎と、ダイの大冒険(これは別に原作者がいるんだっけ?)と、め組のダイゴ。どの作者の人も、今テレビ放映されているアニメの原作漫画を描いている人たちですよね。今の作品の、これからの展開も楽しみです。
マザー1は、最初3000円も出してファミコンで買ったので、思い入れもひとしおです。

マザー1のオープニングの曲が好きです。
あの静かな曲がいいね!
マザー1のフィールドの曲が好きです。
旅をしたくなるね!
サンクスビギングでの出会いは忘れられないね!
ロイドのゴミ箱・・。
ハロウィーンの町は怖かった!
早く出たかったです。
やっとスノーマンの町!
アナに会えて本当にほっとしました。
長かった、アドベント砂漠!
迷子になりました。
不思議なマジカント!
消滅しちゃうなんて・・・!
ラストバトルの不気味さがいいね!
怖かったです。

アナとケンのダンスシーンが好きです。おかげで、そのあとのキビシイ戦闘にも耐え切れました。
そういえば、あいのことばってあったよね。すき・・って。
漫画を描くのは楽しいけど大変ですね。
一般の漫画家さんがどれだけ大変なのか、パロディを描いている自分にも良く分かります。
資料が必要なんですよね、資料が!

このマザー2の漫画を描くのにも、実はけっこう資料を使っています。
ゲーム画面だけでは把握しきれない部分も多いので、4コマ漫画やら攻略本やら色々。
でも、小説だけはありません。あれは本編とは少し違うと聞いているので。そうなのかな?

あと、資料にどうしても載っていないものは、想像で補うしかないですね。グレオレマシーンって、本当はどんなのだろう・・?

本当はオリジナルを描きたいと思っているのですが、ついついストーリーを考えるのが面倒になってしまって・・。いつか描いてみたいですね。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア


最新トラックバック
プロフィール
HN:
エイト(こまめ)
性別:
非公開
職業:
いろいろ
趣味:
ストレッチ
自己紹介:
最近の好きな言葉は七転び八起きです
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]