忍者ブログ
Motherシリーズはやっぱり最高だね!中でも特にMother2が一番好きです
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。エイト(こまめ)です。

久々に雨が降って、外も家の中も私も万歳です◎(*^_^*)◎
このままじゃ、ひからびちゃうところでした。水・・・。

それでは拍手お礼です。

まず、ちょっと遅くなってしまいましたが、
●4/1の14:35さん
 なんだか文字化けになっていましたが、きっとgannbaって描いてくれたんでしょうね。ありがとうございますm(_ _)mがんばりますね★

●本日の13:00さん
 こんばんは!加奈ちゃん面白いですよね~(*^_^*)
 以前テレビのイロモネア6に初登場して、いきなり100万円を持って行ったのにはびっくりしました。「いらっしゃいませ~?」だけで大勢を笑わせるって・・。一家に1人欲しいですね。

●本日の16:13さん
 こんばんは!そうなんです。いよいよポーラが・・ですね(>w<)
 話は分かっているだけに、なるべく劇的に(?)表現出来たらいいなぁと思います。
 それにしても定番とはいえ、ヒロインって大変ですね。さらわれるのが仕事みたいな所もあるし(^_^;)


というわけで、フォーサイド・トラップ、まだまだ続きます。

それではこれからもComebackMother2をどうぞよろしく★
PR

 柳原加奈子ちゃんって、よく勉強しているな~といつも感心。
 お笑い芸人って、一発芸的なものが多いですよね、最近。もともとにじみでる何かがあればいいのですが(小島よしおや、ムーディ、エド・はるみなど)、そうでなければ「何が面白いの?」という感じ。

 でも加奈子ちゃんは最後まで聞きたくなる、そんなネタが沢山です。
 しかも一つのネタが結構長い。友近さんもそうだけど、お笑いの神髄ってこういうことなのねーと、改めて感心。凄い凄い。

さて、拍手のお返事です
●4/5の19:24、ドラさん
 こんにちは★
 漫画の勉強をするのなら、うちのサイトは参考程度にお願いいたしますねm(_ _)m色々手抜きな所もあるので(笑)
 絵も漫画も、色々な作品を見ることが最も大事だと思います。
 他にも勉強出来る資料やサイトを見つけて、がんばってくださいね★


 お笑い芸人さんもそうですが、漫画や小説でも「ネタかぶり」が一番辛いところらしいですね。そりゃそうだ!
 自分が一生懸命考えたと思ったら、そっくりなものが他にもあって・・なんて、よく聞く話ですよね。
 だからオリジナルってむずかしい・・・
 昔自分が描いていた作品も、今見ると「よくある設定」という感じがします。

 誰も触っていないそんな作品を、いつか作ってみたいですね。

 さて。春休みのせいか、最近かなり沢山の方が見に来てくださっているようで、嬉しいです。ありがとうございますm(_ _)m
 
 いよいよ佳境?に入りそうです。これからもまたよろしくです。

●4/4の16:13さん
 こんばんは!うわー、嬉しいです(*^w^*)漫画、上手だなんてそんな風に言って頂き感激感謝★
 ありがとうございます。はげみになりますねー!

 応援に応えるようにがんばりたいと思います。
 私は執筆を、ネス達は冒険を。
 なので、読む方をがんばって(笑)くださいね。これからもヨロシクです。


 漫画のセリフって、その言い方によって随分状況が変わりますよね。

 たとえば、空に飛行機が飛んでいるというシチュエーション。

①「あ、飛行機だ!」と言うのと
②「あ、あれはなんだ!」と言うのと
③「あ、あれは次世代の旅客機、ボーイング787型機だ!」と言うのと
④「あ、なんか飛んでる・・・」と言うのでは

 全く状況が異なってきます。

①は、なにげなく見つけた飛行機、もしくは久しぶりに見た飛行機に、口から普通に出る言葉。
②は、空に何かを見つけて驚いている状態
③は、やたらと飛行機に詳しい人が説明している状態。
④は、さほど興味がない時に言う言葉。

 状況一つとっても、言葉の使い方は随分変わって面白いです。

それではこれからもComebackMother2!をどうぞよろしく★ 
こんばんは、エイト(こまめ)です

 本日友人に、今注目しているアーティスト、奥華子さんが神奈川の海老名に来ていると聞きました。
 残念ながら神奈川までは行けないので、あとで報告をもらうことになりました。いいな~、生であの癒し声を聞けるなんて(>w<)◎

 癒しといえば、kiroro。やっと復活宣言ですね。嬉しいです。
 バラード大好きな私としては、押さえておかなければいけない人たち。

というわけで、kiroroの一押し2曲です
kiroroといえば長い間、未来へ、BestFriendなどが有名ですが、実際聞くとその他の曲も凄くいいです。泣ける・・・!

逢いたい
(youtubeより)

これはkiroroの曲で、私のベスト1になります。何度聞いても、いい!

ひとつぶの涙
(youtubeより)

これも良い曲です。じーんと来ます。

なんて言っているうちに、奥華子さんのライブも終わったようです。どうだったのか、連絡待っていよう!
こんばんは、エイト(こまめ)です

 今のドラえもんは、声優さんが変わってから見ていませんが、昔のドラえもんは大好きで、映画は劇場およびDVDでほとんど見ました。
 多分、藤子(F)不二雄さんが亡くなるまでの作品はみんな見たと思います。

 特に好きなのは、のび太の大魔境、のび太の宇宙小戦争、のび太とブリキの王国。のび太の恐竜は好きというより、ピー介との別れが悲しすぎて切ない作品として心に残っています。

 久しぶりなのでドラえもんを思い出して描いてみました。



 のび太とドラえもんの立場を逆にしてみました。
 私にとってのみんなはこんな感じ。
 可愛くて賢いドラミちゃんが好きです。
 それにしても、スネ夫ってみんなと随分違う顔立ちなのに、全然変じゃないのが凄いですね。さすが、不二子先生。

 やっぱり大山のぶよさんの、どんな緊迫した時でもおっとりとした自己紹介、「ぼ~くドラえもんです」っていう声が好きだなあ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア


最新トラックバック
プロフィール
HN:
エイト(こまめ)
性別:
非公開
職業:
いろいろ
趣味:
ストレッチ
自己紹介:
最近の好きな言葉は七転び八起きです
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]